卓ゲBBS
8連作FAQ - 公方
2020/08/27 (Thu) 23:57:06
『守りの変成術』(魔道士大全P47)の効果は
ウィザードの代替クラス特徴『割り込み魔法』の一つ、
『突然の変化(変成術)』(PHⅡP33)を対象にできますか?
擬似呪文ではあるものの、『変成術呪文』であるかは
少し怪しい・・・・。
ヒノキ「咄嗟に現れた翼でガード!」
アラシ「Vガンダムかな?」
Re: 8連作FAQ - はっとり
2020/08/28 (Fri) 22:07:17
不可です。
《守りの変性術》の条件は「呪文発動」ですが、「割り込み魔法」は呪文発動ではなく擬似呪文能力であり、全く別の能力です。
画像は翼(のようなもの)でガードするガンダムたち
8連作FAQ - 公方
2020/10/28 (Wed) 00:00:16
パイロテクニクス(PHB 263p)について質問です
この呪文の物質要素を、投光式ランタンの火種に指定した場合、光の向きを調節できますか?
(全方位120ft → 前方120ftコーン)
死霊王「解説文を見る限り、
コンティニュアル・フレイムでないと
ランタンは破壊されるだろうな」
アラシ「1発12gp・・・」
Re: 8連作FAQ - はっとり
2020/10/28 (Wed) 00:50:07
可能です。
激しく発光するだけで熱もダメージもありませんので、ランタンが破壊されることもありません。
ただし、選択ルール「キャラクターの向き」を採用してはいないので、「前衛の背後から使えば大丈夫」とはなりませんのであしからず。
なお、コンティニュアル・フレイムは正確には火ではないので、この呪文の火元としては使えません。
Re: 8連作FAQ - 公方
2020/10/28 (Wed) 19:38:54
わかりました。
通常の呪文の如く、巻き込まない様に気を付けます
パイロテクニクスの解説文の物質要素の部分に
書かれている「魔法の火」はコンティニュアル・フレイム
の事では無いのでしょうか?
Re: 8連作FAQ - はっとり
2020/10/28 (Wed) 23:44:19
コンティニュアルフレイムは炎であって火じゃないから使えませーン
…などという頭の悪いこじつけではなく、ここで言う「魔法の火」とは、「魔法で作られた、燃料も無いのに燃えている火」のことです。ファイアー・シールドとかフレイミング・スフィアーとかプロデュース・フレイムとか。「持続時間のある副種別[火]の魔法」ということです。
コンティニュアル・フレイムは炎の形をしているだけの[光]魔法であり、火ではありません。同様に、フェアリー・ファイアーも[光]なので、妖精の火と銘打ってても火ではありません。
Re: 8連作FAQ - B-Getter
2020/11/06 (Fri) 21:01:03
DMに質問です。
レゴさんがパーティを抜ける可能性の話が出ていますが、この場合の資産配分はどうしますか? また、新規加入キャラクターの経験値(レベル)と資産はどうなりますか?
緊急連絡 - B-Getter
2020/11/08 (Sun) 11:50:17
すみません。
どなたかの「戦士大全」を間違って持って帰っていました。
ご迷惑をおかけします。
心当たりのある方は、ご一報を。
Re: 巻物 - はっとり
2020/11/18 (Wed) 21:17:13
レッサー・ヴィゴーは25gpです。
秘術用キュアはバードが無理矢理作るので高くなりますが、ヴィゴーはクレリックorドルイドにしか作れないので、基本価格そのままになります。
純ウィザードの場合、もともと呪文リストに含まれていないので、秘術用であろうとキュア巻物を発動することはできません。
ヴィゴーは信仰呪文のためそもそも発動できません。
あきらめたほうがよさそうです。
Re: 8連作FAQ - B-Getter
2020/11/18 (Wed) 22:29:47
大きな町に行って、「ヒーリングベルト」を買えばよいのでは? といっても、現状の予算では難しいんですけどね・・・。
トーゴー「無ければ、作ればいいじゃないか!」
Re: 8連作FAQ - はっとり
2020/11/19 (Thu) 21:39:06
次回開始点であるブレイジングデルの町はgp上限5,000なので、まあだいたいなんでも買えるでしょう。節約したいならトーゴーさんに頼めばなんとかなるでしょう。
まあヒーリング・ベルトの作成はあまりお勧めできませんが。なんでこいつだけ作成費が割高なのか。
Re: 8連作FAQ - B-Getter
2020/11/22 (Sun) 16:36:46
質問です。
装備部位において、右手・左手で別のアイテムを作成・装備することはできますか?
DMGに前例はありますが、一品物の可能性もあるので確認のために。
Re: 8連作FAQ - はっとり
2020/11/23 (Mon) 01:03:43
MICp218参照。両手で1つの装備スロットであり、2つ以上のアイテムを作動させることはできません。
片手アイテムを1つずつ両手に装備するのは物理的には可能ですが、先に装備した方しか作動しません。
先にダイダロスがやってしまった以上、プロメテウスでアタックはできないのです。
Re: 8連作FAQ - B-Getter
2020/11/23 (Mon) 15:34:25
もう1つ質問です。
ダスタナは「腕」の装備部位をつかいますが、マジックアイテム化するときは「鎧」「盾」「腕装備」のどれで扱いますか?
「鎧」または「盾」扱いの場合ですが、+1に強化した場合「鎧」や「盾」の同様の効果とは累積しますか?
Re: 8連作FAQ - はっとり
2020/11/23 (Mon) 20:31:43
「ダスタナは一対の金属製ブレイサー(腕甲)である。」ので、ブレイサーに準じます。つまり腕装備です。
鎧の鎧ボーナスと強化ボーナス、ダスタナの鎧ボーナスと強化ボーナスは全て累積します。
なおキャラシーを見直してみたところ、トーゴーさんは禁止装備(スタデッド+ダスタナ)をしています。
ダスタナが装備できるのはパデッド・レザー・チェインシャツの3種だけなので、装備変更してください。
Re: 8連作FAQ - B-Getter
2020/11/24 (Tue) 21:38:27
???
つまり、ダスタナは鎧(防具)としても腕甲(その他アイテム)としても強化出来るということですか?
それとも、どちらか片方(最初に選択)として強化するということですか?
Re: 8連作FAQ - はっとり
2020/11/24 (Tue) 22:37:27
なるほどそういう意図の質問でしたか。
基本的には「腕のスロットを占有する、鎧ボーナスを提供する防具」なので、強化時は防具として扱い、DMGp284のルールに従います。
全く同様の姿をした物でも、防具扱いするのがダスタナ、その他のアイテム扱いするのがブレイサーということになるでしょうか。
Re: 8連作FAQ - B-Getter
2020/12/07 (Mon) 20:27:19
もうしばらく先のことですが、質問です。
ダスクブレードLv5で習得する「即効発動」ですが、これを適用したアイテムの作成は可能ですか?
つまり「高速化した呪文」のアイテム化です。
Re: 8連作FAQ - はっとり
2020/12/07 (Mon) 22:04:13
「即行発動」の能力を《即時呪文高速化》の特技と同等とみなせば、Q6-114及びQ6-122が参考となり、すなわち可能であると言えます。言えますが…
例:「高速化ガントレット・ガン」は、市価90,000gp(呪文Lv5×術者Lv9×2,000)。自作で45,000gpかかります。
Re: 8連作FAQ - B-Getter
2020/12/09 (Wed) 20:55:34
あぁ、高い・・・。「高速化トゥルー・ストライク」のアイテム化はあきらめよう。
マスク・オブ・ストライク
価格:8000gp
装備部位:顔
オーラ:微弱、占術
起動:-
重さ:-
着用者は、自分のターン最初の攻撃について「トゥルー・ストライク」の効果を得る。
ハーン師「・・・ダメだろ、これは」
トーゴー「・・・ですよね」
Re: 8連作FAQ - はっとり
2020/12/10 (Thu) 19:38:09
新たなマジックアイテム、特にその他の魔法のアイテムの価格設定をする時は、DMGp285表7-33を適用する前に、既存のアイテムを参考にし、比較検討しましょう。
この際参考にすべきは、MICp144、トゥルーストライク・ガントレットです。非常に簡便な例であり、この呪文が高価にすべき厄介者扱いされてるのがわかるかと思います。
これを基本にして、マスク・オブ・ストライクを作ってみましょう。
基本=3,500gp
÷3←術者lvを3から1に
×5←1日1回から使用無制限に
÷1,800×2,000←合言葉型から持続型に
×4←呪文持続時間による修正
以上の試算で、「どんなに低く見積もっても」25,926gp(端数切上)となります。
実際には、この呪文を持続型にできるのかという疑問も残りますし(要研究)、バランス崩壊アイテムを持ち込まれたくないDMの拒否感などもあって、さらに高くなることでしょう。
暫定では、30,000なら認めざるを得ないかなぁ、という気がします。
Re: 8連作FAQ - はっとり
2020/12/10 (Thu) 19:52:49
で、ふと疑問に思ったのですが、将来高価なアイテムが作れるような資産が貯まったとして、
『悠長にそんなもん作ってるヒマあるのだろうか?』
1日2日ならともかく、数週或いは1月以上も動けなくなる者を、他メンツは律儀に(もしくは無駄に)待っていてくれるかどうか。
そこんとこどうですか皆さん。
Re: 8連作FAQ - ザイゴー
2020/12/10 (Thu) 20:16:32
まともにいったら、1シナリオ抜けて作る…って感じでない?
待つパターンだと、ザイゴーどんはそれまでの稼ぎ(使わなくなった武具とかアイテム)持って一度集落に帰って、買い取ってもらう演出でも入れるかな。
Re: 8連作FAQ - B-Getter
2020/12/12 (Sat) 20:59:56
まぁ、自分のアイテムだけで5日以上の休暇をお願いするのは、パーティに対してどうかと思いますけどね。だからこその「あぁ、高い・・・」なわけです。
さて、DMが上記の計算方法を提示してくださったのであれば、下記のアイテムが作成可能ですね。
MIC105
グローブズ・オブ・フォーチュネイト・ストライキング
使用回数無制限化・・・。
価格10,000gp
トーゴー「1日の使用回数を少しづつ増やして、最終的に完成を目指す! つまり、これはOKですよね!!」
ハーン師「・・・やめときなよ」
Re: 8連作FAQ - はっとり
2020/12/12 (Sat) 23:23:10
師は心配なさっているようですが全然問題無いです。
ちゃんと明確なルールに則って既存アイテムの強化改造を行う、文句のつけようがありません。
Re: 8連作FAQ - B-getter
2021/02/19 (Fri) 20:18:27
インフィニット・スクロールケース
2800gp(MIC)
レギュレーションの問題で、現状販売されていませんね。ザッと確認したところ、作成には、レアリーズ・シークレット・チェストの呪文が必要です。
Re: 8連作FAQ - 公方
2021/02/21 (Sun) 01:36:57
次の舞台までの10日の旅路で、呪文書に書き込みを
したいのですが、『1つの呪文にかかる時間は24時間』
とあるので、護衛の仕事をこなしつつだとあまり多くは
出来ない感じですか?
8時間働いて、5時間書き込みでギリ2個?
インフィニット・スクロールケース>
おのれレギュレーションめ!
Re: 8連作FAQ - はっとり
2021/02/21 (Sun) 08:04:20
実際のところは護衛任務とは名ばかりの気楽な物見遊山であり、ワンダリングもないので経験値収入も危険手当もありません。めんどくさいし。
移動中、御者を他人に任せ自分は引きこもるなら、8時間まるまる作業に充てられます。馬車の提供という、仕事をサボるに十分すぎる理由があり、どこからも文句は出ません。
野営時の見張りもテント設営も食事の用意も食事も休憩もうんこも何もしないのであれば、周囲の冷たい目と引き換えに、さらに8時間まるまる作業に充てられます。
翌日呪文を覚えなおす必要がないし睡眠を取らないというのであれば、眠気のせいで書き間違えて何もかもムダになる危険性と引き換えに、さらに8時間まるまる作業に充てられます。
1日24時間のうちどれだけを呪文書作業に充てるかは、まったくヒノキさんの自由裁量次第ですので、お好きなだけどうぞ。
Re: 8連作FAQ - B-getter
2021/03/31 (Wed) 20:01:27
質問です。
ドルイドとの旅は、いつ出発予定でしょうか?
バザー(お祭り)終了後?
あと、どれぐらい時間があるのでしょうか?
ぶっちゃけると、街にいる間に観光しながらアイテム作成できるかどうかの確認です。